人気ペットランキング トイ・プードル

ペットブームと呼ばれてから久しいです。大勢の人がペットを飼って、癒されています。

その中でも特に人気なのが犬。今日は人気ランキング1位の犬について書いてみようと思います。


1位はトイプードル

トイプードルとはプードルの大きさによって分類したときの名称です。

プードルはその大きさによって次の4種に分類されます。

スタンダード・プードル、ミディアム・プードル、ミニチュア・プードル、トイ・プードル。

プードルはいろいろなサイズがあるものです。


スタンダード・プードル

(体高が45cm~60cm、体重が15kg~19kg)

品種改良される前のオリジナルの大きさをしたプードル。

中型犬ですが、散歩している姿など見かけると私の目には随分と大きく写ります。

もともとは、撃ち落した鳥を回収する狩猟犬として活躍していましたが、今では介助犬、海外では盲導犬としても活躍しているとか。

盲導犬はユーザーを誘導しなければならないため体力がいります。だから、ある程度大きくないどためです。

また、利口でなければならないのですが、実はプードルは利口な犬種で、ブリティッシュコロンビア大学によると、利口さではボーダーコリーに次ぐ第2位だそうです。更には、連れて歩くのに見た目が怖くない犬が望ましいですが、その点、プードルならば、プードルカットされ愛嬌ばっちりです。


ミディアム・プードル

(体高が35cm~45cm、体重が8kg~15kg)

近年になってから認定された中型犬のプードルです。

海外ではスタンダード・プードルが人気、日本ではトイ・プードルが人気ということで、ミディアムプードルはそれからみると知名度が低いです。また、ミディアム・プードルというサイズを認めていない国もあるそうですが、これからどうなっていくか楽しみなプードルです。


ミニチュア・プードル

(体高が28cm~35cm、体重が5kg~8kg)

サーカスで芸を仕込みやすいようにと改良された経緯がある小型犬です。

アメリカではわりと人気があり、家庭でペットとして飼われています。

フランスでは、トリュフを取るのに使われることもあるそうです。日本ではあまりなじみがありません。


トイ・プードル

(体高が26cm~28cm、体重が3kg前後)

ミニチュア・プードルを更に小型化しました。日本で一番人気の小型犬のプードル。日本では全犬種中最も多いそうです。

茨城県警では、警察犬になったことがニュースになりました。

元ペットショップ店員が教えるペット事情